2017年 04月 28日
新製品入荷情報 |
ゴールデンウィーク直前、そしてゲームマーケット東京前ですが、怒涛の新作ラッシュであります。
なお、新商品の発送はゴールデンウィーク明け、5月8日以降になりますのでご了承ください。
------------
【新商品入荷情報】
本日(4月28日)19時より、以下の新商品の販売を開始いたします。
Decision Games ------------
★ミッドウェイ・ソリテア(Midway Solitaire)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117069867
太平洋戦争の緒戦、第一段作戦に成功した日本軍は1942年春、第二段作戦に移行しました。
史実ではアリューシャン方面に陽動作戦を行い、主力はミッドウェイ島攻略に向かいましたが……。
本作ではプレイヤーはアメリカ太平洋艦隊の司令官となり、日本軍の侵攻に立ち向かいます。
強力な空母機動部隊に対して、果たしてあなたはどのように戦うのか。
イアン・トールの『太平洋の試練』で描かれたような厳しい戦いが待っているでしょう。
★プーチンの戦争(Putin's War)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117070190
『プーチンの戦争』は、近い将来、ロシアの「独裁者」が旧ソビエト領土の奪還を目指して短期の軍事的行動に出るという仮想設定のシミュレイションです。
プレイヤーの1人はロシア軍を、もう1人はロシア西部と国境を接する諸国連合を受け持って戦います。
Tiny Battle Publishing ------------
★イン・ザ・トレンチ: デビル・ドッグス(In the Trenches: Devil Dogs)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072319
★イン・ザ・トレンチ: ダフボーイズ(In the Trenches: Doughboys)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072514
★イン・ザ・トレンチ: とどめの一撃(In the Trenches: Coup de Grace)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072849
★イン・ザ・トレンチ: ライジング・サン(In the Trenches: Rising Sun)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117073058
★イン・ザ・トレンチ: スルー・ファイア&フレームス(In the Trenches: Through Fire and Flames)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117073476
『イン・ザ・トレンチ』は第一次世界大戦の戦術級ゲームの基本システムであり、歴史的正確性のプレイアビティの両立を目指したゲーム・シリーズです。
プレイヤーはおおよそ中隊に相当する小部隊を率い、戦術を駆使して任務の達成を目指します。
歩兵、オードナンス(砲)、戦車、輸送車両など、様々な兵科を効率よく運用する手腕が問われます。
また第二次世界大戦と異なり、コマンド・コントロールの難しさにも直面することになるでしょう。
Parabellum Magazine ------------
★地獄の山(Inferno sugli Altipiani)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117071192
1970年代に活動を休止したと言われるイタリアのウォーゲーム・マガジン『Parabellum』が復活しました!!
創刊号の特集は第一次世界大戦のイタリア戦線。
付録ゲームは1916年にオーストリア=ハンガリー軍がイタリア軍を「膺懲」しようとした作戦ですが、山岳戦闘によりイタリア軍に苦しめられました。
オーソドックスなシステムを用いていますが、フォーメイション単位の攻撃や砲兵による損害増加など、簡単なルールで第一次世界大戦の雰囲気を再現しています。
ボンサイ・ゲームズ ------------
★コメート!(Komet!)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117069032
『コメート!』は簡単なルールで第二次世界大戦中の空戦を楽しめる入門用ゲームです。プレイヤーはドイツ軍とアメリカ軍に分かれて互いに戦闘機を操作して勝利条件の達成を目指します。アメリカ軍には重武装のP47と運動性に優れたP51などが、ドイツ軍にはFW190やジェット戦闘機Me262、そしてロケット戦闘機Me163が登場します。
プレイ時間は30分。初心者はもちろん、ベテランの方にもちょっとした空き時間に楽しんでもらえるゲームです。
なお、新商品の発送はゴールデンウィーク明け、5月8日以降になりますのでご了承ください。
------------
【新商品入荷情報】
本日(4月28日)19時より、以下の新商品の販売を開始いたします。
Decision Games ------------
★ミッドウェイ・ソリテア(Midway Solitaire)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117069867
太平洋戦争の緒戦、第一段作戦に成功した日本軍は1942年春、第二段作戦に移行しました。
史実ではアリューシャン方面に陽動作戦を行い、主力はミッドウェイ島攻略に向かいましたが……。
本作ではプレイヤーはアメリカ太平洋艦隊の司令官となり、日本軍の侵攻に立ち向かいます。
強力な空母機動部隊に対して、果たしてあなたはどのように戦うのか。
イアン・トールの『太平洋の試練』で描かれたような厳しい戦いが待っているでしょう。
★プーチンの戦争(Putin's War)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117070190
『プーチンの戦争』は、近い将来、ロシアの「独裁者」が旧ソビエト領土の奪還を目指して短期の軍事的行動に出るという仮想設定のシミュレイションです。
プレイヤーの1人はロシア軍を、もう1人はロシア西部と国境を接する諸国連合を受け持って戦います。
Tiny Battle Publishing ------------
★イン・ザ・トレンチ: デビル・ドッグス(In the Trenches: Devil Dogs)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072319
★イン・ザ・トレンチ: ダフボーイズ(In the Trenches: Doughboys)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072514
★イン・ザ・トレンチ: とどめの一撃(In the Trenches: Coup de Grace)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117072849
★イン・ザ・トレンチ: ライジング・サン(In the Trenches: Rising Sun)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117073058
★イン・ザ・トレンチ: スルー・ファイア&フレームス(In the Trenches: Through Fire and Flames)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117073476
『イン・ザ・トレンチ』は第一次世界大戦の戦術級ゲームの基本システムであり、歴史的正確性のプレイアビティの両立を目指したゲーム・シリーズです。
プレイヤーはおおよそ中隊に相当する小部隊を率い、戦術を駆使して任務の達成を目指します。
歩兵、オードナンス(砲)、戦車、輸送車両など、様々な兵科を効率よく運用する手腕が問われます。
また第二次世界大戦と異なり、コマンド・コントロールの難しさにも直面することになるでしょう。
Parabellum Magazine ------------
★地獄の山(Inferno sugli Altipiani)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117071192
1970年代に活動を休止したと言われるイタリアのウォーゲーム・マガジン『Parabellum』が復活しました!!
創刊号の特集は第一次世界大戦のイタリア戦線。
付録ゲームは1916年にオーストリア=ハンガリー軍がイタリア軍を「膺懲」しようとした作戦ですが、山岳戦闘によりイタリア軍に苦しめられました。
オーソドックスなシステムを用いていますが、フォーメイション単位の攻撃や砲兵による損害増加など、簡単なルールで第一次世界大戦の雰囲気を再現しています。
ボンサイ・ゲームズ ------------
★コメート!(Komet!)
http://petitslg.shop-pro.jp/?pid=117069032
『コメート!』は簡単なルールで第二次世界大戦中の空戦を楽しめる入門用ゲームです。プレイヤーはドイツ軍とアメリカ軍に分かれて互いに戦闘機を操作して勝利条件の達成を目指します。アメリカ軍には重武装のP47と運動性に優れたP51などが、ドイツ軍にはFW190やジェット戦闘機Me262、そしてロケット戦闘機Me163が登場します。
プレイ時間は30分。初心者はもちろん、ベテランの方にもちょっとした空き時間に楽しんでもらえるゲームです。
■
[PR]
▲
by petitslg
| 2017-04-28 12:00
| ニュース